◆共通◆ NICO 令和2年度:【WEBセミナー】貿易実務講座(海外取引実践編)のご案内
[ 2020年11月27日(金) ]
公益財団法人にいがた産業創造機構から情報提供がありましたので周知いたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ジェトロ新潟、NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、日頃貿易実務に携わっている方
や初心者の方でも、より理解を深めたい方を対象に、輸出・輸入をはじめとする海外取引の実践的な
実務内容が学べるウェブライブセミナーを開催します。
海外事業や貿易実務担当をしている方や、実践的な知識を学びレベルアップを図りたいと考えている
皆様のご参加をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日 時】:2020年12月22日(火)9:30~16:30(12:30~13:30は昼休憩)
【会 場】:オンラインライブ配信(使用アプリZoom)
◎オンライン受講方法についてはホームページにてご確認ください。
【講 演】
◇講師:中矢一虎 氏
(中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表/司法書士/行政書士/大阪市立大学商学部 講師)
◇内容
・海外の新規顧客開拓方法・EC営業演習
・輸出実践
・輸入実践、演習
・新しい海外ビジネスモデルの構築
・海外販売先からの代金回収トラブル対処法
・海外からの商品調達トラブル対処法
・質疑応答
※状況に応じて内容を変する場合があります。
【定 員】:35名(定員になり次第締め切ります)
【参加費】:テキスト代 お申し込み1名につき 2,000円
※NICOクラブ会員・ジェトロメンバーズ様は、1社につき1名様のテキスト代を無料といたします。
※料金は銀行振り込みにてお支払いください。詳細はお申し込み後にご案内します。
【申込期限】:令和2年12月15日(火)17:00
【申込方法】:ジェトロ新潟HPイベント情報よりお申込ください。
※受講票は発行しません。(定員を超過した場合のみご連絡します)
◆詳細はNICOホームページをご覧ください。
https://www.nico.or.jp/sien/seminar/44502/
【問合せ先】
(公財)にいがた産業創造機構
海外展開支援チーム(田村、大浦)
〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F
電話:025-246-0063 / FAX:025-246-0030
E-mail:kaigai@nico.or.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ジェトロ新潟、NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、日頃貿易実務に携わっている方
や初心者の方でも、より理解を深めたい方を対象に、輸出・輸入をはじめとする海外取引の実践的な
実務内容が学べるウェブライブセミナーを開催します。
海外事業や貿易実務担当をしている方や、実践的な知識を学びレベルアップを図りたいと考えている
皆様のご参加をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【日 時】:2020年12月22日(火)9:30~16:30(12:30~13:30は昼休憩)
【会 場】:オンラインライブ配信(使用アプリZoom)
◎オンライン受講方法についてはホームページにてご確認ください。
【講 演】
◇講師:中矢一虎 氏
(中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表/司法書士/行政書士/大阪市立大学商学部 講師)
◇内容
・海外の新規顧客開拓方法・EC営業演習
・輸出実践
・輸入実践、演習
・新しい海外ビジネスモデルの構築
・海外販売先からの代金回収トラブル対処法
・海外からの商品調達トラブル対処法
・質疑応答
※状況に応じて内容を変する場合があります。
【定 員】:35名(定員になり次第締め切ります)
【参加費】:テキスト代 お申し込み1名につき 2,000円
※NICOクラブ会員・ジェトロメンバーズ様は、1社につき1名様のテキスト代を無料といたします。
※料金は銀行振り込みにてお支払いください。詳細はお申し込み後にご案内します。
【申込期限】:令和2年12月15日(火)17:00
【申込方法】:ジェトロ新潟HPイベント情報よりお申込ください。
※受講票は発行しません。(定員を超過した場合のみご連絡します)
◆詳細はNICOホームページをご覧ください。
https://www.nico.or.jp/sien/seminar/44502/
【問合せ先】
(公財)にいがた産業創造機構
海外展開支援チーム(田村、大浦)
〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F
電話:025-246-0063 / FAX:025-246-0030
E-mail:kaigai@nico.or.jp
◆特産品◆ NICO 令和2年度:表参道・新潟館ネスパス「新... »
« ◆共通◆ NICO 令和2年度:よろず支援拠点 個別相談会(...